使って楽しいスマホ術

『使って楽しいスマホ術』 毎週、佐賀新聞に掲載中です!

声で起動しよう 前もって自分の声を登録

2025-04-25 15:03:25
2025-09-03 15:53:51
目次

2025/03/28 掲載

 先週はボタン操作でアシスタントを起動しましたが、いよいよ声で起動することに挑戦しましょう。声でアシスタントを起動するには、前もって自分の声を登録しておかなければなりません。他の人が起動できたら大変ですからね。

 【アイフォーン】アイフォーンの[設定]は歯車を組み合わせたマークです。

 [設定]をタップ後[Siri]をタップして、[Hey Siri]をタップするとチェックマークがつきます。その後、声を認識させるためにいくつかの文章を読むように促されるので、読み上げれば登録終了です。

 この場面で[ロック中にSiriを許可]をオンにする(タップするとオンとオフが入れ替わります。図1参照)と画面がロックされていても「Hey Siri」と呼びかけると返事をします。

 【アンドロイド】アンドロイドの[設定]は単純な歯車のマークです。以下の操作は、アンドロイドのバージョンによって微妙に違います。

 [設定]をタップ後[アプリ]から[アシスタント]に順でタップすると、アシスタントの設定画面になります。[Voice Match(ボイスマッチ)]をタップすると[「OK Google」とVoice Match]のメニューが開くので[Hey Google]のスイッチをオンにし(タップするとオンとオフが入れ替わります。図2参照)、初期設定確認画面で[同意する]と提示された文章をいくつか読むと設定終了です。

 Voice Matchが見つけにくいときは、先週学習したボタンでアシスタントを呼び出して「Voice Match」と話しかけると見つかります。(ITサポートさが理事長・陣内誠)

 =機種や設定によって異なる場合があります=

(ITサポートさが理事長・陣内誠)

佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/

この記事を書いた人

陣内誠

ITサポートさがWebサイト 【https://www.it-saga.jp/】