使って楽しいスマホ術

『使って楽しいスマホ術』 毎週、佐賀新聞に掲載中です!

音声アシスタント 声でメール入力や検索

2025-04-25 15:00:38
2025-09-03 15:53:18
目次

2025/03/21 掲載

 説明を始める前に、スマホの種類を確認しましょう。アイフォーンか? アンドロイドか? スマホ制御のシステムによって、どちらかに大別されます。『あら? 私のは「らくらくスマートフォン」よ』という方は、アンドロイドですね。このコラムでは、【アイフォーン】【アンドロイド】に分けて操作の説明を行います。

 本日の目標は「スマホの音声アシスタントを起動する」です。アシスタントとはスマホに話しかけて、お手伝いをさせる機能です。これを有効にしておくと音声でメールの入力をさせたり、天気を調べさせたりできるので、とても便利です。

 意外な利用法としては、置き忘れたスマホに返事させるという技があります。私も家で時々「ヘイ、シリ!」と叫んでいます。するとベッドの下や玄関の隅っこから「はい!」と返事をしてくれるので助かります。

 【アイフォーン】本体右側にあるサイドボタンを長押しするとアシスタントの「シリ」が起動します。画面下部で丸の中で光が渦巻く模様や光の帯が浮かび上がります。

 【アンドロイド】本体のホームボタンか、本体横の電源ボタンまたは電源ボタンとシャッターボタンの間にあるグーグルアシストボタンを長押しすると起動します。「Geminiに相談」と出る場合もあります。

 アシスタントが起動したら、話しかけてみましょう。アンドロイドのバージョンによっては、マイクのマークを押す必要がある場合も。来週は音声起動やアシスタント無効化について。

 =機種や設定によって異なる場合があります=

(ITサポートさが理事長・陣内誠)

佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/

この記事を書いた人

陣内誠

ITサポートさがWebサイト 【https://www.it-saga.jp/】