2025/10/24 掲載
先週予告していたように、今週はLINEのバージョン確認の仕方について説明します。
LINEのバージョンの確認方法は、【ホーム】画面から右上の【歯車マーク】をタップし、【設定】画面を開いたら、一番下の【LINEについて】をタップすれば【現在のバージョン】が表示されるので、そこで確認してください。
11月4日にサポートが終了するのは「13・20・0」以下なので最初の2けたが14以上であれば問題なく使えます。この日以降もぎりぎり使える最古バージョンは「13・20・1」ということになります。ですが「13・21・0」以上にするように推奨されているので、アップデートしておいた方が無難です。気をつけたいLINEバージョンの一覧を作ったので、これを参考にしてください。
LINEのアップデートは「APP STORE」や「Google Play ストア」内で「LINE」と検索して【更新】ボタンをタップすれば、最新バージョンが入手できます。このとき、【更新】ではなく【開く】と表示されていたら、あなたのLINEは最新バージョンになっています。
ただし、お使いのスマホのOSが古くて、最新バージョンのLINEに対応できないときに「古いバージョンをインストールしますか」と聞かれることがあります。そんなときは、先にお使いのスマホのOSを最新の状態にすることを勧めします。
今回のLINEアップデート騒動を通じて、いつも使っていたアプリが突然使えなくなることがないように、OSもアプリも新しい状態に保つことが大切だということが身にしみて分かりましたね。
(ITサポートさが理事長・陣内誠)
佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/ 】