2025/10/17 掲載
みなさんLINE(ライン)はお使いでしょうか? このLINEを運営しているLINEヤフー株式会社が「2025年11月4日に、LINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポートを終了する予定です。」と発表しました。そして、スマホのOSを例に挙げて、その条件を満たさないスマホでは「LINEアプリを利用できません」と付け加えています。
この発表を受けて、とある大手電機店(佐賀県内には店舗がありません)が「11月上旬から(スマホの)一部機種でLINEが使えなくなります!」というスマホの新規購入をうながす広告をうって大きな批判をあびています。なぜなら、その広告にはアイフォーン12やアイフォーンSE第2世代など、OSをアップデートしてさえいれば、新しいLINEが問題なくインストールできる機種まで「LINE対応終了機種例」と挙げていたからです。
確かに購入時からOSのアップデートを一切行っていないのであれば「LINEが使えなくなる」のは本当かもしれませんが、普通OSは定期的にアップデートするものです。スマホに詳しくない人をあいまいな情報で不安にさせて、新しい機種を購入させようとするあくどい手法だと炎上しています。
そもそもアプリは、スマホの機種ではなくスマホのOSのバージョンによってインストールの可否が決まるのです。正しい知識を身につけることが、自分の安全や財産を守る良い例だと思ったので、紹介させていただきました。
来週はLINEとスマホのバージョンの確認とアップデート方法についてお知らせします。
(ITサポートさが理事長・陣内誠)
佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/ 】