使って楽しいスマホ術

『使って楽しいスマホ術』 毎週、佐賀新聞に掲載中です!

地方税の納付 決済アプリを便利に使おう

2025-05-21 13:33:45
2025-09-04 16:18:11
目次

2025/05/16 掲載

 ゴールデンウィークが終わり、地方税納税通知書の季節がやってきました。

 皆さんのご家庭にも「固定資産税」「軽自動車税」などの納税通知書が届いているのではないでしょうか? 「市・町民税」や「国民健康保険税」は、もうしばらく後になりますね。ところで、これら地方税の納付の一部にスマートフォン決済アプリが使えることをご存知でしたか?

 スマートフォン納付には、納付通知書のQRコードを使います。「領収日付印」欄の下に「eL-QR」の文字が確認できると思います。(図参照)ただし、先週ご紹介したカメラを使った方法ではなく、スマホ決済アプリの読み取りを使います。普通にカメラで読み取ると「一致する情報は見つかりませんでした」と表示されます。

 使えるスマホ決済アプリは、「地方税お支払いサイト」の「スマートフォン決済アプリ一覧」を参照してください。お使いの〇〇Payの「請求書払い」機能を使うことになりますが、事前にチャージを行っておかなければならないアプリもあるのでご注意ください。

 これで24時間いつでも、どこからでも払えるので、すごく便利なようですが、1点だけ注意が必要です。実はこの方法では「自動車税種別割継続検査用の納税証明書」が発送されません。6月2日から6月上旬に車検を受けられる予定の自動車で「車検用納税証明書」が必要な場合は、県税事務所窓口、金融機関窓口、コンビニエンスストアなどで現金納付しなければなりません。

(ITサポートさが理事長・陣内誠)

佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/

この記事を書いた人

陣内誠

ITサポートさがWebサイト 【https://www.it-saga.jp/】