使って楽しいスマホ術

『使って楽しいスマホ術』 毎週、佐賀新聞に掲載中です!

アイフォーンのマイナカード 今後の機能追加も楽しみ

2025-09-04 16:12:01
2025-09-04 16:29:04
目次

2025/07/04 掲載

 ついに、「アイフォーンのマイナンバーカード(以下マイナカード)」が利用できるようになりました。

 詳しい説明はデジタル庁のHPに動画解説があるので、QRコードを読み取って「はじめかた」からご覧ください。手順を確認しながら追加できるので、分かりやすいと思います。(※)

ここでは、簡単に説明します。

 まずアイフォーンのマイナポータルアプリを最新の状態にして、「マイナカード」「マイナカードの券面入力用暗証番号(数字4桁=以下(1))」「署名用パスワード(英数字6~16文字=以下(2))」を用意します。

 次に、アプリを開いたら、ホーム画面の「追加をはじめる」ボタンをタップします。

 続いて、画面の指示に従って「利用規約の確認」「顔の動きの撮影」「(1)と(2)を入力」した後、マイナカードを読み取ります。

 その後、「アイフォーンのマイナカードの利用者証明用暗証番号と署名用パスワード((2)と同じにすることもできます)」を設定し、ウォレットに追加して作業は終了です。全ての設定が完了し利用可能になると通知が届きますが、午後7時半以降に申請すると翌朝8時以降に通知されます。

 これでマイナポータルにアクセスする際に実物のマイナカードが不要になり、アイフォーンだけでコンビニで住民票や印鑑証明が取れるようになります。e-Taxでの確定申告も便利になりそうですが、ただいま準備中とのこと。9月以降の健康保険証機能追加も楽しみです。

※当記事にQRコードを付けることができませんので、こちらのURLリンクから「アイフォーンのマイナンバーカード利用方法について(デジタル庁のHP)」をご覧ください。( https://services.digital.go.jp/mynumbercard-iphone/

(ITサポートさが理事長・陣内誠)

佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/

この記事を書いた人

陣内誠

ITサポートさがWebサイト 【https://www.it-saga.jp/】