使って楽しいスマホ術

『使って楽しいスマホ術』 毎週、佐賀新聞に掲載中です!

紛失防止タグ 財布や鍵に付け、探し出せる

2025-09-09 16:37:22
2025-09-09 16:38:26
目次

2025/08/08 掲載

 皆さん「紛失防止タグ」(図(1))をご存知ですか? ダイソーで売っている小さな電子機器で、アップルのエアタグの機能制限版とも言うべき道具です。鍵やお財布など大切な持ち物に取り付けておいて、なくしたときにアイフォーンの「探す」アプリで探しだすことができます。

 今年の4月にダイソーから発売されたのですが、大きな話題となって、あっと言う間に売り切れ品切れが続いていましたが、7月下旬に再入荷されました。先月のコラムで「探す」や「Find Hub」の説明を続けていたのは、紛失防止タグの販売が再開された時に紹介したいと思ってのことだったので、タイミングばっちりでした。

 アップルのエアタグは実売価格が4000円台とお高いですが、ダイソーの物は1100円です。お試しするにはお手軽なお値段だと思いませんか? 購入してきたので、レポートします。

 紛失防止タグは「CR2032」という別売のボタン電池を使用します。電池を入れスイッチを押したら、アイフォーンの「探す」にタグを登録します。(図(2)を参照)登録したタグに名前と絵文字を設定すれば、所在をマップ上で表示できるようになります。スマホとタグが一定の距離になると、スマホにお知らせが届き、「経路」を押すとマップで離れる前の場所までの経路を表示してくれます。

 このタグは残念ながらアンドロイドスマホでは使えないのですが、アンドロイド用もいろんなメーカーから発売されているので、機会を見つけて紹介します。

紛失防止タグの画像

(ITサポートさが理事長・陣内誠)

佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/

この記事を書いた人

陣内誠

ITサポートさがWebサイト 【https://www.it-saga.jp/】