
2025/10/03 掲載
国勢調査が始まり、皆さまのお手元にも調査票が届いていると思いますが、事前に心配されていたように、不審な訪問や電話など、さまざまな詐欺が報告されています。そこで今回はスマホにも関係の深いメールによる詐欺の手口を、いくつか紹介したいと思います。
詐欺メールに記載されたオンライン回答のURLリンクをクリック(QRコードをスキャン)させて偽サイトに誘導し、電話番号を搾取するもの。これはクレジットカード詐欺やインスタグラムアカウント乗っ取りでも使用された「リアルタイム型フィッシング詐欺」と同じ手口が使われているようです。
下記図のようにメールで誘導された人から盗み取った情報を使って何らかの取引を行い、だまされた人が金銭的被害を受ける非常に悪質な手口です。被害者は本人確認だと思っているので、被害に気付くのが遅れます。その他には、資産状況や家族状況を聞かれ強盗などのターゲットにされたり、回答期限が守れていないと脅され金銭を要求されたりするなどさまざまな事例が報告されているようです。
総務省は、メールで依頼をすることはあり得ないと説明しているのでメールで「国勢調査」は詐欺だと判断してください。ただし、以下の2点については電話をする場合があることを明示しています。
(1)調査票の記入内容に不明な点があり確認をする場合
(2)期限までに調査票の提出が確認できないため提出を再度お願いする場合
詳しくは総務省統計局のサイトをご覧ください。

(ITサポートさが理事長・陣内誠)
佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/ 】