使って楽しいスマホ術

『使って楽しいスマホ術』 毎週、佐賀新聞に掲載中です!

AWS障害の教訓「一つの手段に頼りすぎない」

2025-11-07 17:59:40
目次

2025/10/31 佐賀新聞 掲載

 日本時間10月20日の午後4時ごろに発生した「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」の障害は、世界中のさまざまなサービスでトラブルを誘発しました。子どもたちに人気のニンテンドースイッチ2、ウェブ会議用のズーム、航空会社のアプリ、AIスピーカーのアレクサなど一部報道によれば世界2500社ものサービスに影響があったということです。

 AWSはアマゾンが提供するクラウドサービスで、業界トップのシェアを誇っていただけに、世界中に与えた影響は大きかったようです。皆さんの生活に影響はありませんでしたか?

 今は無事復旧していますが、基幹システムが一つ止まっただけで大混乱が起こってしまうという情報化社会の弱点を露呈する結果になりました。もともとインターネットが通信経路を分散させることにより、一部が破壊されても全体が機能することを目指して構築されたことを考えると、大きな皮肉といえるかもしれません。

 今回の混乱から私たちが学ぶべきは「一つの手段に頼りすぎないこと」ではないでしょうか。物事を集中させることは確かに効率的ですが、トラブルへの備えとしては弱いといわざるを得ません。

 例えばLINEでしか連絡を取れない相手がいた場合、LINEが使えなくなったときにその人への連絡手段を失うことになります。例えばスマホ決済を使って現金を持ち歩かない生活は便利ですが、スマホ決済が止まってしまったら…。「備え(サナエ)あれば憂いなし」。新首相が昨年言ってました。

(ITサポートさが理事長・陣内誠)

佐賀新聞公式サイト 【 https://www.saga-s.co.jp/

佐賀新聞/使って楽しいスマホ術

この記事を書いた人

陣内誠

ITサポートさがWebサイト 【https://www.it-saga.jp/】